ENTRY

各種制度・福利厚生

フルフレックスタイム制度

始業時刻・終業時刻を日単位で選択できる制度です。
コアタイムがないため、月間所定労働時間を満たしていれば、1日あたりの勤務時間を自由に選択することができるので、⽣活と業務との調和を図りながら効率的に働くことが可能です。

副業OK

他社での雇用をのぞき、本業に影響がない範囲で副業が可能(申請許可制)。

積立有休休暇

社員の傷病や子ども(小学6年生まで)の看護・育児、および家族の介護といった万が一の場合に備え、有効期間を過ぎた年次有給休暇を「積立年休」として積み立てることができます(最大30日)。

特別休暇

年次有給休暇とは別に、以下の特別休暇があり、有給で休暇を取得できます。
結婚休暇/配偶者出産休暇/子女結婚休暇/マタニティー休暇/子の看護休暇/介護休暇/忌引休暇

人間ドックオプション補助

健康面をケアをするために、年齢に合わせて人間ドック等のオプション費用の一部を補助する制度。



福利厚生


共済保険

お手頃な保険料で、高額な死亡保障、病気やケガによる入院や手術に備えることができる制度です。
社員本人と一緒に家族の方(配偶者・こども)も加入できます。

長期所得補償制度

病気やけがで一定の免責期間を超えて仕事ができなくなった場合、標準報酬月額の60%を満60歳まで補償する制度です。
病気やケガで欠勤・休職した場合、健康保険組合から傷病手当金として給与の3分の2が18カ月間支給された後は、収入が途絶えてしまいます。
その期間以降もサポートできるようにしています。

住宅リモート手当

全社員を対象に、毎月一律5万円を支給します。

通勤手当

出社に必要な交通費を月額上限15万円まで実費支給。飛行機や新幹線での出社も可能です。

家賃補助制度

オフィスの最寄駅から各線2駅圏内に住んでいる正社員に対して、月3万円を家賃補助として支給しています。
また勤続5年以上の正社員には、2駅内に限らず月5万円が家賃補助として支給されます。
※各拠点ごとで制度が異なります。
PDFへリンク
サイト内へリンク

ENTRY